こんにちは!
パブリケーション管理人の Maiです。いつも読んでくださってありがとうございます。
気がつけば、今日は夏至(南半球では冬至)ですね!
時の流れは速いものです。
今回もお題の紹介からです。
前回のプロンプト:歌
プロの歌: Yukiさんのエッセイです。ヴィジュアル系やメタル系が大好きというYukiさん。もっとも思い出深いコンサートは…?
カナリヤ: Naomiさんの作品です。「歌を忘れたカナリアは…」という歌い笑う女性。身動きがとれない「僕」の髪をつかみ、唇が押し付けられる。そして「僕」は…
ご参加いただいたライターのみなさま、ありがとうございました!
ときどき本レターと入れ違いに投稿してくださるライターさんもいます。最新投稿は、本パブリケーショントップページの「今週のお題」からチェックしてみてくださいね!
今回のプロンプト
【カレンダー】
タグ付け:カレンダー
今回は「カレンダー」。カタカナお題にしてみました。
すでに今年も6月半ばを過ぎました。みなさんにとっての2022年前半はいかがなものだったでしょうか。
カレンダーにまつわるエピソード、これをモチーフにした作品など、スタイルは問いません。自由な発想でご執筆ください。たくさんのライターさんのご参加お待ちしています。
お知らせ
今日は、少し悲しいお知らせがあります。
実は、本パブリケーション「日本語で読む」を今月いっぱいで閉めようと思います。
詳細は改めて投稿としてアップする予定ですが、諸事情により継続することが難しいと判断しました。
とはいえ、日本語が読むパブリケーションが消滅してしまうわけではありません。
そのため、来月以降も(少なくとも当面の予定では)コンテンツやパブリケーションそのものを削除することはありません。Medium上に存在し続けます。
ご自身の投稿を削除する、移動させるかどうかは、ライターさんの判断で行ってください。
パブリケーションを「閉める」といっても、消滅するのではありません。ただし、本ニュースレターの発行は、休止することになります。お題の提供もありません。
Medium上のシステムに関する問題と、私のライフスタイルの変化により、継続することが困難と判断しました。
これまで、毎回楽しみにしていただいていたみなさんには、本当に申し訳ありません。
おそらく、次回のニュースレターが最終となるかと思います(それ以降ももしかしたら気まぐれで発行するかもしれませんが^^)
ニュースレターの更新がストップするといっても、ライターさんが本パブリケーションに新しい作品を投稿することを阻止するものではありません。
私自身、今後も個人として、Mediumに文章を投稿していくと思います。
というわけで、今回は、とりあえずの予告ということで、言及させていただきました。
ライターのみなさまのライティング活動が休止するわけではありません。読者のみなさま、ぜひ引き続き応援してくださいね!
では、また次回。
Mai